3年ぶりに開催 農と食のフェスタinせいぶ2022 チラシやポスターが完成!今後、県内各所に掲示や設置しますので、ご確認ください。
農と食のフェスタinせいぶが3年ぶりに舞い戻る!「農と食のフェスタinせいぶ2022 復活祭」
県内最大の農林水産業のイベントとして定着し、県外からも大勢の人たちが訪れていた農と食のフェスタが復活祭と銘打ち3年ぶりに米子コンベンションセンターで開催します。
2022年10月22日(土)と23日(日)の両日、米子コンベンションセンターにて開催!農と食のフェスタinせいぶの新たな歴史が幕を開けます。
新型コロナウイルス感染症拡大に伴い2019年を最後に、開催の自粛をしていましたが、2022年の秋の一大イベントとして復活します。しかし、まだ飲食のイベントを大々的に行うのは難しいことから、規模を縮小して、テイクアウトのみでの開催です。3年ぶりの開催となる今回も「JAふれあいまつり」「米フェスタ」「ネギ来まつり&米子駅まつり」「せいぶの農と食まつり」の4大食まつりが集結。おなじみの出店店舗などが、地元の農畜産物や加工品の販売を行います。
■新型コロナ対策について・・・新型コロナウイルス対策として、運営スタッフも含めた入場時の検温・手指消毒など十分な対策を講じた安心・安全なイベント運営に努めます。
<スタッフ・来場者共通>
・入場時の検温、手指消毒、「COCOA」か「とっとり新型コロナ対策安心登録システム」の登録推奨(37.5℃以上の方は入場できません)
・マスクの着用の徹底
・各エリアへの消毒液の設置
■開催概要
名称:農と食のフェスタinせいぶ 2022 復活祭
開催期間:2022年10月22日(土)~10月23日(日) <2日間>
開催時間:22日は10:00~16:00 23日は10:00~15:00
会場:米子コンベンションセンター
※会場周辺の道路、駐車場の混雑が予想されます。できるだけJR・バス等の公共交通機関をご利用ください。
※会場内にゴミ箱の設置はございません。ゴミの持ち帰りにご協力ください。
※会場内には飲食スペースはございません。あらかじめご了承ください。
※雨天決行。荒天の場合は中止させて頂く可能性がございます。
※コロナ感染拡大の状況によっては、中止する場合があります。ご来場いただく場合は、あらかじめ公式ホームページをご確認ください。
主催:鳥取県西部フェスタ連絡協議会(JA鳥取西部、新日本海新聞社、米子市観光協会、鳥取県西部総合事務所)
特別協賛:BSS山陰放送、TSK山陰中央テレビ、中海テレビ放送、DARAZ FM
後援: 米子市、境港市、日吉津村、大山町、伯耆町、日南町、日野町、江府町
協力: (公財)とっとりコンベンションビューロー、(一財)米子市文化財団
料金:入場無料。雨天決行。
公式サイト:https://nousyoku.jp/
Twitter:https://twitter.com/seibufesta
Facebook:https://www.facebook.com/seibufesuta/
Instagram:https://www.instagram.com/seibufesta/
※ご来場の皆さまへ(お願い)
農と食のフェスタinせいぶの各会場では、各種マスメディアが撮影したものを、新聞・テレビなどで公開させていただきます。また、主催者による記録写真を撮影し、広報誌や印刷物、ホームページなどで使用することに、同意の上ご来場いただきますようお願い致します。