わかとりメイツがレポート。米フェスタ2022の関係者、田植えの様子【YouTube動画にしてみた】
おいしい米づくりにトライ!! 米フェスタ2022 関係者の田植えの様子をYouTube動画にしてみました。
今年も残念ながら、米フェスタの親子田植え体験は、中止。関係者のみの田植えとなりました。
【米フェスタ再開を願い、関係者で田植え】
JA鳥取西部や新日本海新聞社などで構成する米フェスタ実行委員会は5月24日、伯耆町丸山のふれあい交流田で、関係者らによる田植えを行いました。
米フェスタは親子で米を作る農業体験イベント。毎年、田植えや稲刈りなどを実施していたが、コロナ禍で2020年から中止しています。
コロナ禍が収束し、9月に稲刈りイベントが再開できることを願い、関係者らは丸山集落営農組合員の指導で水稲苗を植え付けました。
同JA営農部の担当者は「米フェスタは、地域の子どもたちが農業に触れ、農や食の大切さを学ぶ大切なイベント。今年で35年目の歴史ある米フェスタを未来につなげていけるよう取り組みたい」と話しました。
今後も、稲の生育状況や田んぼの様子などインターネット交流サイト(SNS)を通じて広く情報発信していく予定です。
農と食のフェスタ ⇒ https://nousyoku.jp/
JA鳥取西部 ⇒ https://www.ja-tottoriseibu.or.jp/
アスパルオンラインショップ ⇒ https://www.asupal.shop/
#JA #JA鳥取西部 #田植え